遺産分割について(その5)
8月 28日
みなさん,こんにちは。弁護士の福本昌教です。前回に続き,今回は遺産の範囲と分割の対象について,簡単にご説明します。
1 概要
相続人は,被相続人の一身に専属する権利を除き,相続開始の時から被相続人の財産に属した一切の権利義務を承継します。したがって,被相続人の権利義務は原則として相続され,遺産分割の対象となります。
しかし,相続の対象となる遺産がすべて遺産分割の対象となるわけではありません。遺産共有の法的性質や遺産分割の性格,機能等から,遺産のうち遺産分割の対象から除かれるものがあります。
また,遺産ではないが,遺産分割の対象としてよいかどうかが問題となるものもあります。
すなわち,遺産の範囲と遺産分割の対象となる財産の範囲とは必ずしも一致するものではないのです。
2 相続財産に属さない財産・権利
被相続人の財産の中には,相続人に承継されないものがあります。これを一身専属権といいます。たとえば,使用貸借における借主の地位,雇用契約上の地位,組合の地位,生活保護法に基づく保護受給権などが挙げられます。
また,祭祀財産(系譜,祭具及び墳墓の所有権)は,祭祀の主宰者が承継するため,相続人には承継されません。
3 不動産
不動産(土地建物)は,遺産分割の対象となります。
不動産賃借権も遺産分割の対象となります。
遺産の共有持分権も遺産分割の対象となります。
4 預貯金債権
(判例変更により)遺産分割の対象となります。
5 現金
遺産分割の対象となります。
6 損害賠償請求権等
預貯金以外の金銭債権は,相続の対象とはなりますが,合意がない限り遺産分割の対象とはなりません(相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割されます。)。
7 その他の積極財産
生命保険金,死亡退職金については,相続財産に含まれるか否かという点で,個別の事例ごとに検討が必要となります。
8 金銭債務(負債)
相続により当然に各相続人に相続分に応じて承継されるため,遺産分割の対象とはなりません。
ここまでの投稿で相続人,遺産の範囲と分割の対象について簡単にご説明しました。そもそも遺産分割とは,被相続人が死亡時に有していた財産(遺産)について,個々の相続財産の権利者を確定させる手続であり,共同相続の場合には,相続分に従って各相続人の単独所有にするなど,終局的な帰属を確定させる手続ですから,ここまでの投稿で遺産分割の前提はご説明できたかと思います。
次回以降では,相続分算定における修正要素として,特別受益と寄与分について,簡単にご説明したいと思います。
遺産分割について(その4)
8月 27日
みなさん,こんにちは。弁護士の福本昌教です。前回2017年3月の投稿(相当昔になってしまいました。)に続き,今回は相続分について,簡単にご説明します。
1 意義
相続分とは,共同相続人の積極財産・消極財産を含む相続財産全体に対する各相続人の持分をいいます。被相続人は,遺言で相続分を決めることができますが,この指定がないときには,民法の定める相続分の規定が適用されます。
2 指定相続分
被相続人は,遺言で指定した相続分です。
3 法定相続分
被相続人による相続分の指定がない場合に適用される民法の定める相続分です。
(1)配偶者相続分の法定相続分
配偶者は,常に相続人となります。
(2)血族相続人の法定相続分
① 第1順位の血族相続人(子)
ア 配偶者と子が共同相続人である場合
配偶者が2分の1,子が2分の1となります。
イ 子が数人ある場合
子が数人であれば同順位で,かつ,均等の相続分を有するのが原則となります。
② 第2順位の血族相続人(直系尊属)
ア 配偶者と直系尊属が共同相続人である場合
相続人が配偶者と直系尊属の場合,配偶者が3分の2,直系尊属が3分の1となります。
イ 同順位の直系尊属
同順位の直系尊属がいる場合,均等の相続分を有します。
③ 第3順位の血族相続人(兄弟姉妹)
ア 配偶者と兄弟姉妹が共同相続人である場合
相続人が配偶者と兄弟姉妹の場合,配偶者が4分の3,兄弟姉妹が4分の1となります。
イ 兄弟姉妹が数人ある場合
兄弟姉妹が数人であれば同順位で,かつ,均等の相続分を有します。
ウ 片親のみが同じ兄弟姉妹の場合
半血兄弟姉妹と全血兄弟姉妹とがいる場合,半血兄弟姉妹の法定相続分は,全血兄弟姉妹の法定相続分の2分の1となります。
4 相続分の変動
相続分の放棄,相続分の譲渡によって変動することがあります。
なお,遺産分割において,当事者の合意によって法定相続分と異なる分割方法を定めても有効と解されます。次回は,遺産の範囲について,簡単にご説明したいと思います。
白いどうぶつ園へ
8月 21日
こんにちは!
事務員の露木です
お盆のお休みにながの東急百貨店にて行われていた「白いどうぶつ園」を観に行ってきました
生協でチケットを購入し準備してました
最初にお出迎えはヒツジ
白?って言えば白か
シロクジャク
シロフクロウ
七面鳥
シロフェレット
ハリネズミ
暗闇すぎて3つ団子がいるようですね
リスザル
・・・・・白?
さぁメイン
ホワイトタイガー!
寝てます思いっきり(*_*)
今年1月24日に生まれた子なんで,まだ子供
ポールくんって名前のベンガルトラ
白変種だそうです
色素が白に入れ替わる事により体毛・皮膚が白化した個体のことだそうです
剥製があり触る事ができました
大きかった
ポールくんも大きくなるんでしょうね
蛇などもいて,白いのか?と思いましたが,楽しかったです
ただ,ほとんどの動物が寝ていて残念でした
グッズも,白?というより何でもありでしたね
ちなみに別の日に行った孫は,ホワイトタイガーとムササビのぬいぐるみを買ってもらったそう
なんで,ムササビなんでしょうか
売店の担当者にも珍しいと言われたそうです(>_<)
来年はどんな展示が来るかなー楽しみです
母の認知症
8月 7日
こんにちは!
事務員の露木です
私の母(84歳)は昨年アルツハイマー型認知症と診断されました
少し前からバイクで出掛け迷子になったり,通帳やキャッシュカードをなくしたと言っては銀行に連絡してました
(これ,認知症の始まりとの事です。気になったらもの忘れ外来のお医者さんへ)
おかしいなぁと思いつつも,認知症な訳ないと気に留めないフリをしてました
バイクは高齢者の事故も目にする様になったので,母と話し返却する事に
これは,警察の方に電話で話して頂いたり,パンフレットを送付頂き観ながら母と話したりしました
こうして返却と,バイク廃車の手続を踏みました
その際にもしかして?と感じ,実家近くの地域包括支援センターへ電話してみた
ケアマネージャーをしている方が対応してくれた
面談も直ぐ出来,母と話してみると言ってくれる
人見知りになってしまった母が逢えるのか心配であったが,取り越し苦労であった
ニコニコして,あれほど行きたくないと言っていたデイサービスもお試しに行ってくれた
もの忘れ外来のある宮沢医院へ行き,診断とあちらこちらで出されていた処方薬をこの病院からだけとしました
介護認定を申請し,要支援1となった
あれから1年
迷子の頻度が高くなり,家の近くを電話で案内しても「ここ?」と言う(T_T)
警察の方に保護される事も増えた
再度介護認定を申請。今回は要介護1となりました
この結果,今まで1年支えてくれたケアマネージャーさんとはお別れですm(_ _)m
要介護者の取り扱える施設へ変わるので,ケアマネージャーさん変更
一日タイプのデイサービスもお試しし,母がニコニコしてくれる施設が見つかりました
その施設に先日母とお邪魔しました
「デイサービス太陽」さん!\(^_^)/
今年4月に開業したばかり
とっても綺麗で,工夫がいっぱいでした
足湯やカフェの様なお部屋,トイレも広く便座の向きを変えていて,高齢者が怪我をしづらくなっていました
そして,何よりお風呂が広い
美肌の湯なんですって,私が入りたい!
説明して頂いた方とも握手しながら「また来るね!」と言って帰りました
学校の授業の様に勉強?したり,工作したり,風船バレーをしたり,楽しい事がいっぱいのようです
介護保険を利用し,母の笑顔が増え,同居している娘の負担が少しでも減る事が一番です
それにしても,書類が多すぎますね。自分の名前に母の名前住所,いくつ書いただろう
業者さん全てに逢わなければ行けない事も結構大変ですね
遠方の家族は大変でしょうとしみじみ思いました