吉川晃司さんのライブに行って来ました!
7月 19日
こんにちは!事務員の露木です
7月18日ホクト文化ホールに行って来ました
吉川晃司さんのライブです
20年振りとなる,長野
やっと来てくれました
画像小さくてわかりづらいのですが,右側に並んでいるのが,吉川ファン
左側にいるのが,この日大ホールで行われていた,中学校の吹奏楽コンクール北信B地区の日
朝から大勢の中学生と保護者,学校関係者がいました
この情報を聞いていたので,駐車場は無理だろうと近くのコインパーキングに停め歩いて向かいました
少し早めに行ったのは,コンクールに知人のお子さんが出場すると聞いた為
そちら,丁度よい時間でしたので聴かせて頂きました
中学生とはいえ迫力ありビックリしました
さあいよいよ!と列に並びたいのを押さえ,友人を待つ
5分前・・・・・来ない(゜_゜;)
仕方なく,受付に預け中に
結局,開始前にグッズが見られませんでした(T_T)
ギリギリセーフで友人滑り込む
懐かしき曲も,最新アルバムの曲もあり,汗だくで腕を振りまくりノリまくりました\(^_^)/
トークも楽しく,ドラマの話,CMの話などもしてくれました
ライブ終了したら直ぐにスタジオに戻り,ポセイドンジャパンの応援曲を制作されるそうです
ライブ会場の様子です
中高年層ですので,疲れた!目眩が・・・などの声もチラホラ
それでも,ノリノリ元気いっぱいです
また,20年も空かないうちに来て欲しいです
動ける内にぜひ!!!
今度はもっと近くで見たいです
暗いけど帰りのトラック
出待ちの人数名いました
平安堂さんの作戦にハマり,CDを購入!
直筆サイン頂きました
我が家に飾っているポスターに入れました
これからも応援していきたいです(^_^)b
ありがとう!吉川晃司様!
「たのしや哲」さんに行ってきました
6月 29日
こんにちは!事務員の露木です
25日の土曜日に「たのしや哲」さんに行ってきましたよ
長野県長野市南千歳2-15-19南千歳信濃ビル1F 長野駅善光寺口を右にアイランドホテル裏に行ったところです
ここかな?探しながら行きました
看板を見つけ友人を待とうかと入り口付近に行くと,中から笑顔の素敵なお姉さんが出てきてくれました
しかも,「ご予約の○○様ですか?」と(*´艸`)
とりあえず,友人は置いといて,中に案内して頂きました
思っていた以上に広く,綺麗!
そして,磯の匂いがします
友人が着いて早速生ビールで乾杯!\(^_^)/
お品書きがあり本日のオススメが書いてあります
先程のお姉さんが内容を説明
刺身は盛り合わせにするといいとのこと
お願いしました
内容は・・・下に↓
手書きのメモを一緒に頂きました
醤油も土佐のお醤油と刺身醤油,岩塩の三種が一人一人に用意されました
黒ソイは甘みもありとっても美味しかったです
初めて頂くものもあり,ワクワクしました
このあと,テーブルで浜焼きです
木曜日に慌てて予約したのですが,その際浜焼きはどういった貝が?と聞いたところ,その日の仕入れによるので席と一緒に予約頂ければご用意しますとのこと
なので,お願いしましたよ
スッカリ,テンションが上がり肝心な画像を取り忘れました
ツブ貝とホタテ大きめです
ツブ貝の浜焼きは初めてで,ご指導頂いたようにやってみたものの,爆発させた上,上手く取り出せず四苦八苦(*_*)
最後はフォークまで出してもらってしまいました
ホタテは肝も美味しく大満足(*^-^*)
日本酒・サワーやカクテル・果実酒も豊富です
まだまだお料理たくさん
とても親切・丁寧な接客のお店でした
またお邪魔させて頂きたいです
日本料理 悠善に行く
6月 6日
こんにちは!
事務員の露木です
先日,長野市青木島にあります「日本料理 悠善」に行ってきました
丹波島橋の南直ぐに見える建物
歩いて行けるところにあります
初めてであり,かなりドキドキしました
静かな店内
入ると直ぐにカウンターがあり,カウンターの向こうには板前さんの姿が(*^-^*)
テレビや新聞などに載っていた方なのでしょうか
席に案内してくれた女性,優しい話し方
ドキドキしているのが伝わっているのでしょうか(゜_゜;)
まずは生ビールを頼みました
メニューを見るのですが,これはどんな?えーと?あーわかんない
見慣れたもので行こうか
ってことで
上の段,左がお刺身の盛り合わせ
右が,ホタルイカの塩辛
下の段,左がお通しとして生ビール一杯とセットでというのに,変更してもらいました
(嫌な顔もせず,変更して頂きありがとうございます)
右が,揚げ出し豆腐
ホタルイカは柔らかく,食べやすかったです
揚げ出しにはもみじおろしがあってピリ辛だけどお出汁がとっても上品
二枚目の写真
一段目
日本酒もいってしまいました
佐賀のお酒「鍋島」
口当たりがよく,飲み過ぎ注意!!な感じです
すでに,一口で酔ってしまってます(*_*)
冷酒を頂きましたが,冷酒器というのでしょうか,とっても素敵
二段目
だし巻き玉子生青海苔入り
ふんわり,熱々,ほどよい塩気が美味しかった(^_^)b
三段目
カラスミです
自家製カラスミ ルイベ
私,初めてです
カラスミの下には大根のスライス
これがあるから丁度いいのかも
お店の方には色々質問しました
その度に聞いて来て下さったり,わかりやすく教えて下さりありがとうございました
美味しかったし,勉強にもなりました
ジブリ 立体建造物展を観に行きました
6月 1日
こんにちは!
事務員の露木です
毎日暑いですね
今は朝晩が涼しいのでよく眠れますが,夏が怖いです
先日,長野市の城山公園内にあります,長野県信濃美術館に行って来ました
久しぶりです
ジブリの立体建造物展をやっているとテレビで見まして,娘も誘い観てきました
撮影出来ないのがとても残念
たくさんの方が来ていました
ハイジのアルプスの山の造形,ゆきちゃんを探しましたよ
千と千尋の神隠しの湯屋はとてもよく出来ていて表だけでなく,裏側もしっかり見てきました
背景画もあり,こんなに細かいの?すごーいと感動
あのシーンだ!などと,どの人も盛り上がっていました
城山公園も少し変わったかな
帰ってきてから,ジブリ作品を観たくて借りてきて復習!
どんなに時を経てもジブリはいいなーーと思いました(^_^)b
水曜日は休館日ですので気を付けて下さいね
6月26日(日)までです。是非行ってみて下さいね(*^-^*)
安曇野・たまごの駅
5月 9日
こんにちは!事務員の露木です
先日,松本に用事があり行った帰りに,安曇野にあります「たまごの駅」まで行ってきました
ここに,私が気に入っている,「しののめの露」お醤油なんですが,卵かけご飯にぴったりのタレなんです
以前は白馬や長野市内のラーメン屋さんにもあったのですが,置かなくなってしまって(T_T)
探すとあいだのたまごと松本の丸正醸造のコラボレーションだとのこと
そう,あいだのたまごは美味しくて有名!
食堂もあり,卵かけご飯が食べられます
テーブルの上に3種類のたまご
「平飼いたまご」「牧草たまご」「米たまご」
そして「しののめの露」
聞くと,かけ放題とか
と,いうことで\(^_^)/
卵かけと,おそばのセット
たまご丼
たまごをたっぷり堪能しました
お土産に,あいだのたまごで作ったたまごパンと産みたてたまご,プリンなど購入
またお醤油終わりそうな頃お邪魔したいな!