福本法律事務所

026-214-5822 受付時間 平日午前9時~午後5時30分
事前予約にて平日夜間、土日祝日の相談も可能な限り対応します。

026-214-5822 受付時間 平日午前9時~午後5時30分
事前予約にて平日夜間、土日祝日の相談も可能な限り対応します。

福本法律事務所 スタッフブログ

スマートフォンのカメラアプリ

12月 11日

こんにちは!

事務員の露木です

先日,孫と遊んだとき,楽しいカメラアプリがあると教えてもらいました

誰が誰やらです

でも,面白いですね

娘が,飼い猫に使用した画像です

可愛い猫もこれは・・・・

大笑いした日でした(*^-^*)

孫の音楽会

11月 5日

こんにちは!

事務員の露木です

 

先日,お休みを頂き,小学2年と3年生の孫の学校に行って来ました

 

「音楽会楽しみにしていてね」と言ってくれましたので

 

2年生の合奏は声がけしながら,メロディオンで楽しい1年間を四季の曲で表現

3年の孫クラスの合唱は,難しそうでした

3年生の合奏,リコーダーです

習ってきたものを頑張って演奏してました

1年生は可愛い

4年生はちょっとしっかりしてきている感じがしました

5年生,6年生はさすが!な演奏と声

自分達も楽しんでいる感じ

 

来年も,楽しみにしようと思います

(小学校からブログ等への写真掲載を禁止されていますので,ざっくりな内容ですいません)

鬼無里にて・・・・2019

10月 21日

こんにちは!

事務員の露木です

 

毎年恒例の長野市鬼無里に行って来ました

今年は紅葉遅いようです

途中,車窓から見える川です

IMG_2201

いつもは静かに流れる感じですが,怖いくらいの流れです

 

いろは堂に到着する頃,雨が降り出しました

「カフェいろはな」さんの2階へ

今年も「木村皆子 手織・草木染展」を見に来ました

 

お二人の笑顔が,少し暗い気持ちを吹き飛ばしてくれました

 

どういうわけか,展示スペースの写真を撮り忘れました

何をしているんだか(/_;)

今年は,パンツなどもありました

また,着物の生地を使用しての洋服もあり,「え?これ着物なの?」と驚いちゃう物もありましたよ

 

今年はストールではなく,バッグにしました

IMG_2211

小振りだけど柔らかく持ちやすいです

IMG_2212

ポケットが中に2つ,外に1つあり嬉しいです

そして,もう一つお買い物をしました

1階のいろはなカフェさんにいつも飾ってあったり,レジ付近に置いてあるカラフルなバッグが気になっていたのです

木村さんの作品ではありませんが,ポーチを頂いて帰りました

IMG_2216

表はシックですが,中はボタンと同じピンク!

私の気持ちが上がる色なのです

これをバッグInバッグに使用したいと考えました

こちらの作品は

IMG_2213

593322986

中に入っていたパンフレットです

とてもしっかりしています

手提げは柄によってはポップでキュートです

 

個展は10月28日までです

美味しいおやきと作品たちに逢いに行って下さい

 

新潟市への小旅行(後編)

9月 9日

こんにちは!

事務員の露木です

 

先週に引き続いて,新潟市への話しをさせて頂きます

 

ライブで盛り上がった後,ご飯を食べようと(本音は美味しいビールを飲もう!ですが)居酒屋さん探しです

歩きながら,来た道とは別ルートにしました

が,真っ暗(T_T)

結局,ホテル近くまで来て,ホテルから頂いたクーポンが使える店に行きました

1567335141464

路地にある,味がある雰囲気「赤たぬき」さん

賑やかで,10時から予約があると小上がりはダメ

ですが,カウンターなら空いていると,隙間に座りました

1567335147655

小エビの唐揚げに,のっぺい(郷土料理とのこと)

たぬきやっこ(天かす乗ってます)

1567335139215

お刺身やっぱり美味しいですね

気付けば,常連さんに囲まれてまして,長野に行ったことがあるよ!とのお声をたくさん頂きました

なんだか,とっても嬉しくなりました(^_^)b

新潟の話し,南蛮エビと呼ぶのは何で?などワイワイ楽しい時間でした

※南蛮エビとは甘エビ(ホッコクアカエビ)のことで,唐辛子に色と形が似ているから,新潟ではそう呼ばれているとのことでした

 

翌日,朱鷺メッセに行きました

「Befcoばかうけ展望室」へ

目的は信濃川の終点を見たかったのです

展望室に上がりました

駐車場代はかかりますが,展望室は無料です

1567335446433

河口です

長野からここまで繋がっているんだ!

1567335444852

説明板です

新潟市内では信濃川はとっても大きいです

 

さて,次の目的地は水族館好きの私としては外せない,「マリンピア日本海」

 

1567335451620

1567336566716

1567336568616

1567336570625

こんなに潜っているとは(@_@)

1567336576291

イルカショー

座って見るなんて初めてかもしれない

ショーの前からイルカは自由に泳いでいて,時々こちらを観察するように頭を上げるんですよ

1567336628427

ラッコの給餌

飼育員さんから貝をもらい,クルクル回ったり,仕草が可愛いですね

1567336630329

ビーバーです

のんびり泳ぐ?浮かぶ?感じが何とも言えません

尾っぽ見たことありますか?

1567336632167

平たいうちわのような形なんですね

隣のカワウソくんは一人遊びが得意なようで,石を上手に落としては,底に落ちる前に拾うを繰り返してました

面白いですね

ペットとして人気なのもわかる気がしました

1567336633731

ペンギンを見て,そのまま外へ

 

楽しかった2日間が終わりました

隣の県でも,上越や妙高は行っても,新潟市まではなかなか行かれませんね

 

また,いつの日か!今回見ることが叶わなかった所に行ってみたいです

 

新潟市への小旅行(前編)

9月 2日

こんにちは!

事務員の露木です

 

この週末,新潟市まで行って来ました

雨が心配でしたが,降られることもありませんでした

10時過ぎに自宅を出て,須坂・長野東インターチェンジから高速に乗りました

まずは,米山サービスエリアに立ち寄りました

ご飯が美味しいとの情報があったからです

1567334811651

1567334817135

佐渡は見えませんが,いいお天気です

サービスエリア内の奥にある「福浦」にてランチです

美味しいと評判の鯛茶漬け

1567334829957

御膳もありますが,量が無理かと,こちらにしました

鯛のお出汁がとっても美味しかった

もっと飲みたいくらい

1567334831911

八海山サーモンといくら丼

カニ汁が美味しかった

 

長野から,まだ半分くらいでしょうか

新潟市に向けて走ります

15時ごろ新潟市に到着

カーナビがないと,ホテルに到着できないだろうと思うくらい,複雑な道路

ホテルからほど近い場所に,水島新司まんがストリートがあります

私は子供の頃からドカベンが大好きです

1567334934158

あぶさんの主人公 景浦安武

1567334943108

野球狂の詩などの女性選手 水原勇気

1567334948376

小さな巨人 里中智

1567334955746

ドカベンの主人公 山田太郎

思ったより丸かった

1567334970386

野球狂の詩など 岩田鉄五郎

この立ち姿(*´艸`)

1567334980076

秘打!の 殿馬一人

1567334994678

最後に,葉っぱちゃん! 岩鬼正美

葉っぱは盗難防止のため,時間によって,ないときがあるそうです

 

ここから数分歩くと白山公園に着きます

白山公園内に,白山神社があります

1567335023278

1567335024778

1567335051053

奇跡のハスとのこと

花が散り始めてましたが,大きくて綺麗でした

 

公園内の施設,県民会館へ

今回の旅の目的

1567335067384

吉川晃司さんに逢いに来ました

長野公演はチケットが全く取れず,新潟まで来ちゃいました

35周年ということで,アイドル時代からCOMPLEX,その後までの曲をたっぷりと聴きました

ここ数日,車の中で予習復習していました

本人が唄ってる(*´艸`)

(当たり前ですが)

シンバルキックも健在!!!

大感動です

大満喫です

この感動を次回逢えるまで大切にします

長野に来年お越し頂きたいです

 

後編に続く(^_^)b

 

 

 

最新の投稿

相続財産管理人としての不動産売却情報(更新)

23/05/10

新型コロナウイルス感染症の「5類」移行後の対応について

23/05/08

開業9周年を迎えて

23/04/03

相続財産管理人としての不動産売却情報(更新)

23/03/24

相続財産管理人としての不動産売却情報

22/11/10

過去の記事