福本法律事務所

026-214-5822 受付時間 平日午前9時~午後5時30分
事前予約にて平日夜間、土日祝日の相談も可能な限り対応します。

026-214-5822 受付時間 平日午前9時~午後5時30分
事前予約にて平日夜間、土日祝日の相談も可能な限り対応します。

福本法律事務所 スタッフブログ

お茶!

3月 25日

こんにちは!

事務員の露木です

今年も花粉症の季節がやってきましたね

私は3年前からジワリジワリときています

一番はクシャミ・・・おっさんのように豪快なのが出ちゃいます

止められません

そうすると鼻水タラリ・・・・・(>_<)

そして,酷い日は目の周りが痒いのです

月曜が酷かったですね

寒いのに雪も舞っているのに,クシャミして鼻拭いて,目薬さして

ちょっとは緩和されるかしらと今更ですが買ってみました

ブルックス(コーヒー等の通販会社)にて「べにふうき茶」を

1427241760778

本来はティーポットに入れるのですが,直接マグカップに入れちゃいました

1427241770683

こんな感じ

ミントの香りがパーーーと広がります

飲むと更にミントの爽やかさが鼻にも抜けていきます

色が出るうちはお湯を追加して楽しめるようです( ´▽`)

鼻や喉はスッキリするかもです

しばらく飲んで行こうと思います

一緒に買ったプチ贅沢

1427241783118

午後楽しめたらと思います!(^^)!

第4回ペコりーずマーケット

3月 23日

こんにちは!前回の更新から一ヶ月経ってしまいました

お久しぶりです。事務員の露木です

今月もペコりーずマーケットに行って来ました

とてもいいお天気・3/21土曜日です

このペコりーずマーケットは冬場イベントが少ないのでと言うことで開催されていたとのこと,今回でしばらくお休み

また11月に開催予定とのことです

着いてから第一声が「いつもありがとうございます」であった

覚えて頂けるなんてとても嬉しい(*⌒▽⌒*)

外にもテントを張って展示されていて,ウキウキです

そこで目をひいたのが「のらのら」さん

1427077261873

画像奥の鬼です

焼き物の猫や犬,そして鬼ッコ

表情が可愛くてお持ち帰り♪

画像手前の蛙さんは,前回ヒツジと招き猫を購入した作家さん・陶隆窯の牧さんのもの

ケロ兵衛である(信濃毎日新聞に掲載の漫画家,西沢まもるさんが名付け親とのこと)

いろいろお話しもして下さり,忙しい中ありがとうございました

ここではもう一品

1427077281433

表情が優しいお雛様

長野は月遅れの節句です

まだ飾ってもいいのです♡

そして,大好きな(見事にこのマーケットでハマりまくってます)ナガノグラスさん(naga-no-glass正しい表記はこちらかな)

最初から迷いながら,連れて帰らなかったこの子をついに!!!!

1427077271836

やはり可愛いです

どれも,可愛いのですが,この子に呼ばれました( ´▽`)

ナガノグラスさんのホームページtop画面にもいる福ねこ

我が家に並びました

野池様の奥様いつもながらバカな問いかけに対応頂き感謝ですm(._.)m

4月からは様々な場所で開催のイベントに出店されることでしょう

どこかへ追っかけ致します

お会いできましたら幸いです

作品への愛情をたっぷり感じた一日でした!(^^)!

第3回ペコりーずマーケット

2月 24日

こんにちは!(*^-^*)

事務員の露木です

2月20日金曜から23日の月曜まで加療のためお休みを頂いておりました

ですが,元気です(^^ゞ

土曜日は楽しみにしていたペコりーずマーケットの日でしたが,当然行けませんでした

どうしても,美らく家さんが作っている髪留めが欲しく,代理人に購入に行ってもらいました

欲しかったのはこれ!

1422975156120

(画像は美らく家さんホームページより拝借しました)

思っていたよりもモチーフが大きかったものの可愛いです(10センチくらいあるかな)

孫の髪に付けてみたくてね

来週にならないと逢えないので,セットしたらアップします

mini_150221_1100 mini_150221_1100 mini_150221_1100 mini_150221_1101

もうどれも可愛いのです

お雛様は季節ですね

実物をスリスリしたかった

前回購入の箸置きの桜に続いて,梅の花が我が家にやってきました

丸みが何とも言えないです( ´▽`)

お初に見た(間違っていたらごめんなさい)焼締縄文焼に可愛い子たちを発見したと購入してくれました

1424736230246

外出ができない私にとってとても癒やしの顔です

ヒツジはツヤがあり,猫はツヤがないの

味わい深いのです。やはりスリスリしちゃいました

ぺこり行けませんでしたが,満喫はしました

そんな昨日の月曜,葉書が来ました

1424736220253 1424736243296

お気遣い頂き感謝です

このブログもしかして,読んでくれているのかな?

代理人が名前を書くと法律事務所の!と言ってくれたとか

来月は必ず行きます!

歴史と地理と茶臼山と妻女山

2月 9日

 みなさん,こんにちは。弁護士の福本昌教です。

 

 さて,唐突ですが,私は,小中学生の頃,地理という科目が嫌いでした。日本地図や世界地図を見て,山脈や川や台地や湾の名前を覚えたり,気候や主要産業を覚えたり。とにかく断片的な情報を暗記しまくる科目と勘違いしていたせいか,脳が受け付けない科目となってしまいました。

 一方,私は,歴史,特に日本史は好きで,なんの苦も無く,年号や人物名や事件などを覚えることができました(「なんの苦も無く」はちょっと言い過ぎでしょうか。。。)。

 

 そんな私ですが,大学生や社会人になって,日本のいろいろな地方や海外に旅行に行けるようになってみると,地図を見るのが楽しくなってきました。同時に,歴史を理解する上では,地理が理解できていると,「なるほどね!」と納得できる場面も多いことに気付きました。

 

 なぜ,突然このようなことを書き出したかというと,先日,文庫本で「軍配者シリーズ」(富樫倫太郎著,中央公論新社)を読みまして,川中島の戦いの場面で地理がわかっていた方がおもしろいなと実感した次第だからです。

 

 この「軍配者シリーズ」は,北条早雲の存命中から川中島の戦い(第四次)までを,史実とフィクションを織り交ぜて書かれた物語で,とてもおもしろく,最後まで一気に読める作品でした。

 

 で,川中島の戦いですが,例えば,
 「長尾(上杉)軍はその一部を善光寺に残し,本体は更に南下し,妻女山に布陣した。これに対して,武田軍は,長尾軍の北に布陣し長尾軍の退路を断つという方針をとらず,あえて茶臼山に布陣した。その後,長尾軍が海津城(松代城)を攻める気配を見せたため,武田軍は,茶臼山から長尾軍の布陣する妻女山の前を通り過ぎ,海津城に入った。武田軍は別働隊を組織し妻女山に夜襲をかけたが,それを察知した長尾軍は,夜陰に乗じて雨宮の渡しから千曲川を渡り,八幡原において,武田軍に襲いかかった」
というような記述があった場合(この記述が史実と一致しているかどうかはさておき),善光寺,茶臼山,妻女山,海津城の位置関係が分かっていると,「なるほどね!」と,よりおもしろく本を読むことができると思います。

 

 千曲川と犀川が合流する点一帯の三角形の地は川中島と呼ばれますが,当時は高い建物もなく,田畑が広がる見晴らしのいい場所だったと思います。その地で,両軍合わせて2万以上の軍兵が戦ったわけですから,大変な戦だったのでしょう。

 

 それにしても,電車も自動車もない時代に,武田軍は甲府から,長尾軍は越後(春日山城)から,わざわざ信州まで来て激闘を繰り広げるなんて,本当に「ごくろうさま」といったところでしょうか。大将はともかく,一兵卒にはたまったものではありませんね。

 

 そんな雑感をもって,唐突に書き出した今回の投稿は,唐突に終わります。ではまた。

SAMSUNG

(写真は,八幡原史跡公園の信玄謙信一騎打像)

整理と整頓

1月 27日

 新春初投稿です。みなさん,こんにちは。弁護士の福本昌教です。

 

 さて,先日,本を読んでいると「整理」と「整頓」の違いについての記載がありました。
 「整理」とは,「無駄なもの,不要なものを処分すること」
 「整頓」とは,「必要なものがいつでも取り出せる状態にしておくこと」
らしいです。この日本語の定義が正しいか否かは別として,うーん,耳が痛いですね。

 

 執務机の周りを見ながら,自分自身の仕事ぶりを見返してみると,「整理」はできているようですが,「整頓」が今一歩できていないと気づかされました。

 

 「整理」ですが,私は,自分宛に届いた書面などについて,保存の要否を判断し,必要な処理(返信,2穴パンチをあけての保存や証拠となるものについては穴をあけずに保存など)を比較的迅速にできていると,ひっそりと自負しています。ファイリングや保存は嫌いではなく,むしろ好きです。ファイリングはちょっと面倒ですが,ファイリングし終わった後の状態がきれいであればその爽快さが面倒な感じを上回ります(収集癖というわけではないですが)。おかげさまで,必要な書面や資料をなくすということは,まずありません。

 

 ところが,「整頓」となると。。。「たしか,2,3年前に参加した研修会の資料にこの点に関する記載があったような気もする」とおぼろげな記憶を頼りに,研修資料を探すこともあるのですが,,,なかなかすんなりとは出てきません。そもそも当時の記憶自体があいまいならば,いつ入手した資料なのか,どのファイルに綴ったのかもあいまい。。。こういう「いつか役に立つだろう」的な資料は,「忘れた頃に必要となる」ことを前提に,検索しやすいファイリング方法をあみださないと結局役に立ちませんね。

 

 自戒の念を込めて,「整理」のみならず,「整頓」を心がけようと思った新春でした。

P1010339(写真は当事務所書架,自分なりに整理しているつもりですが,,,)

最新の投稿

開業10周年を迎えて

24/04/01

無料求人広告掲載の勧誘にご注意ください!

23/09/15

相続財産管理人としての不動産売却情報(更新)

23/05/10

新型コロナウイルス感染症の「5類」移行後の対応について

23/05/08

開業9周年を迎えて

23/04/03

過去の記事